水沢茶農業協同組合生産者種類地域情報水沢茶農業協同組合
地図お買い物ひととき質問施設見学

本かぶせ茶
三重県は、かぶせ茶生産で日本一の生産地です

本場の本物本かぶせ

急須

伊勢茶は、全国で3番目の生産量のある、一大産地です
お茶と、茶器はつき物ですが、三重県には、四日市の万古焼をはじめ伊賀焼きなどさまざまな茶器があります
気に入った茶器でお茶を楽しんでください

   
伊勢本かぶせ茶  
かぶせ茶

水沢特産のかぶせ茶の中でも、選りすぐりの品を「伊勢本かぶせ茶」として販売しています。
1番茶で被覆期間が14日以上です。
お茶の品質をわかりやすく評価する基準として、茶に含まれる全窒素量が5%以上のもので、尚且つ水分は5%以下です。
もちろん、生産地は、水沢茶農業協同組合の管轄地域であり、すべて生産履歴が明確なものを原料としています。

伊勢本かぶせ茶は、収穫の前に被覆栽培されるため、味はまろやかで緑色が普通の製茶に比較して濃いのが特徴です。

このお茶の特徴を活かした飲み方は、低い温度のお湯を使うことです。

従来のお湯はもちろんですが、水を使ってもおいしいことで知られています。

 
   
かぶせ茶  
かぶせ茶
水沢特産のかぶせ茶は、収穫の前に被覆栽培をした茶を収穫したもので、玉露と同様の味わいがお値打ちに味わえます。
1番茶で1週間以上被覆栽培されています。
 
   
玉露  
かぶせ茶
収穫する前に18日以上被覆したもので、緑茶の最高級品
旨みの成分を多く含みまろやかな味わいが特徴です。
 
   
煎茶  
煎茶 日本緑茶で、もっとも一般的なお茶です。
さっぱりとした渋みが特徴です。
 
   
かりがね  
かりがね 玉露・かぶせ茶・煎茶を精選した時にでる茎を集めたもので、すっきりした味わいが特徴です。
熱いお湯でも渋くなり過ぎないので、簡単です。

 
   
青柳  
青柳 若芽が伸育し、硬くなった葉で製造されます。
味は淡白です。
 
   
ほうじ茶  
ほうじ茶

青柳などを強火で炒り、香ばしい香りのお茶です。

 
   
芽茶  
芽茶 春先に伸びる新芽を集めたもので、濃厚な味わいがあります  
   
玄米茶  
玄米茶 玉露・かぶせ茶・煎茶などにもち米の炒り米を混ぜたもので独特の香ばしさが特徴です。  
     

 

   
水沢茶農業協同組合地図種類お買い物水沢茶農業協同組合